2013年1月30日水曜日

親子で楽しむオペラコンサート



3月9日(土)に市民文化会館で開催される

「親子で楽しむオペラコンサート」のポスターを制作させていただきました。


このオペラコンサートは、今年で3回目だそうで、

オペラと言っても、敷居の高いものではなく、

子どもでも楽しめるオペラで、

オペラに合わせた土佐清水の子どもたちによる劇も上演されます。

なので、ポスターも、ベタなオペラ的なものではなく、

子どもたちも楽しめることが伝わるような

楽しいポスターにして欲しいとご依頼を受けました。



オリエンの中で、文化会館の方が、

土佐清水の方にも気軽にオペラに親しんで欲しいということをおっしゃられていたので、

土佐清水の子どもたちが親しみをもてるモノを使って、

何かオペラを表現できるものはないかなぁと考え、思いついたのが、

土佐清水の街角で見かける“無事にカエル君”
               ↑
             今、勝手に命名。(ホンマの名前は何やろ?)

横断歩道で子どもたちを見守っています。

ポスターに使用したカエル君は別の場所に立っていたカエル君です。

横断歩道のところに立っているこのカエル君。

古くなったブイを利用して作っているカエルのキャラクターで、

清水の小学生なら、必ず見たことのあるカエル君なので親しみがあるやろうし、

なんか歌っているようにも見えるし、笑っているようにも見えるので、

オペラのコンサートのビジュアルに使えるかもと思い、

ポスターの使用させていただきました。


このキャラクターを作っているのは、中浜のおんちゃんで、

昔から知っているおんちゃん。

小学校の時、一緒に東京に行ったこともあるおんちゃん。

あれから、36年。

そのおんちゃんの作ったキャラクターでポスターを作る、楽しい作業でした。



ただ、個人的には、楽しそうな感じのポスターが作れたと思うのですが、

問題は、ポスターの仕上がりではなく、実際にお客さんが来てくれるかどうか。

去年と同じ動員数であれば、意味がない。

去年より一人でも多くのお客さんが来てくれて、

初めてポスターが評価されると思います。


子どもはもちろん、大人も楽しめるオペラなので、

お時間のある方は、ぜひ、3月9日、文化会館に観に行ってください!




2013年1月27日日曜日

「食」と「観光」のまちづくりをどうすすめるか



というシンポジウムに行ってきました。

最初に、山口県の萩しーまーとの中沢さんが講師として、

どうやって価値がないと思われている魚を

ブランド化していったかというお話をしてくださり、

その後、地元の企業、団体の代表者の方が

どんなことをしているのか、

そして、これから何を目指してやっていくのかなどを話してくれました。

話していただいたのは、

土佐清水観光協会の土居さん、

松尾さえづり会の福田さん、

高知県漁業組合の問可さん、

窪津漁協組合の瀧澤さん、

鰹節加工組合の武政さん、

元気プロジェクトの徳村さん。



土佐清水市の企業なので、なんとなく知っているようなつもりだったのですが、

改めて話しを聞くと、知らないことも多く、

土佐清水を知るいいきっかけになったと思います。



講師として来られていた萩しーまーとの中沢さんが言っていたのですが、

全国いろいろなところに行ったけど、

土佐清水はレベルが高く、宝の山だと言っていましたよ。




受付で配られていた冊子。

土佐清水の現状が書かれているのですが、

かなり勉強になる一冊です。




そうそうこの前の金曜日は、2ヶ月ぶりのはた楽会でした。

僕はみなさんのような商売をしているわけではないけれど、

また、参加させてもらいました。

やる気のある人の話しを聞くのは、本当に楽しいです。

そして、勉強会の後の飲み会も、楽しいです。

高知アイスの浜町社長、モテない話しをする時、

いつも僕を仲間に入れてくれます。

モテる人の気持ちってわからんでねぇ、って同意を求められます。(笑)

お互い太っていて、どことなく似ているのかも。

名前もちょっと似ているしね。



土佐清水だけじゃなく、幡多の企業、高知の企業、

みんな商売繁盛してほしいね。


2013年1月25日金曜日

竜串奇岩フェスティバル



3月10日(日)に開催される『竜串奇岩フェスティバル』の

ポスターを制作させていただきました。

ビジュアルのイラストは、土佐清水出身のイラストレーターなかひらさんに依頼。

子どもも楽しめるフェスなので、

子どもと竜串の素材を使って、とにかく楽しそう見えるように、

にぎやかかイラストを描いてほしいとお願いしました。


竜串は、昭和40年代に観光地として脚光を浴びたのですが、

今は、昔の観光地というイメージがあると思います。

でも、実際に行って自然に触れると、寂れた感なんてなくて、

見残し海岸など本当に感動します。

前にもパンフレットとポスターを作りましたが、

本当にどっかの惑星のような雰囲気があって、

なかなか面白い場所です。

海もキレイで、テーブルサンゴや熱帯魚もたくさんいるし、

いいところがたくさんあります。



竜串奇岩フェスティバルのイベントは、

子どもたちも楽しめるイベントを用意する予定で、

もちろん、土佐清水の鉄板イベント「モチばい」もあります。

イラストを描いてくれたなかひらさんもイベントに参加してくれる予定で、

子どもたちと一緒に楽しく絵を描くワークショップを開催予定です。

お時間のある方は、3月10日、ぜひぜひ竜串に遊びに来てください。





2013年1月11日金曜日

モリサワフォント更新手続き



デザインに使用している書体の9割は、モリサワという会社の書体なのですが、

フォントは全書体使い放題で、1年間の使用料が、Mac1台につき52,500円。

これが1年ごと、もしくは希望により少し割り引きがある3年や5年契約になるのですが、

今年もその時期がやってきたので、更新手続きをしなくてはなりません。

更新料は、1年契約で50,400円。

契約期間を過ぎると、自動的にMacの中の書体が消去されるので、

必ず更新しないといけません。


更新料50,400円の支払い方法は、

家電量販店で支払ったり、直接、モリサワに払ったり、

あと“更新パック”というソフトを購入する方があるのですが、

この“更新パック”をモリサワの通販ではなく、アマゾンなどのネット通販で探すと、

45,000円ぐらいであります。通常価格より約5,000円お得。

ちなみに、家電量販店で支払いをするとポイントがつくというおまけがあります。


僕は、一人なので、たかが5,000円ぐらいの経費削減なのですが、

これが、10人のデザイン事務所なら5万円、20人なら10万円の節約。

もし、100人規模のデザイン事務所なら、50万円!

会社に勤めていると、あまりこう言った部分のコスト意識がなく、

リース会社に任せっきりになったりしているところもあると思うけど、

こういったことも、会社勤めしている時に、もうちょっと意識を持って

仕事をしていたらよかったかなと思う今日この頃。


2013年1月9日水曜日

ダディー牧場



土佐清水市三崎のめじかの里の隣にあるダディー牧場さんの

ポスターを制作させていただきました。


ダディー牧場さんは、処分される運命にある馬を助けて飼っている馬の養老牧場です。

国道321号線沿いにあるので、土佐清水の方は見たことがあると思うのですが、

実際は、なぜそこに馬がいるのか知らない人も多いと思います。


見るだけなら無料なのかそれとも入場料がいるのか?

乗馬みたいなことはできるのか?

はたまた、ただの金持ちが道楽で馬を飼っているだけなのか?


HPを見たら、内容がわかるのですが、

馬にかなり興味がない限り、わざわざ検索してHPを探す人も少ないと思うので、

まずは土佐清水市の方に活動を知ってもらおうということで

市内に貼るポスターを制作しました。


キャッチコピー
ボディーコピー

コピーは、スクラムさんのポスター同様、東京のコピーライター I 氏。

今回もなかなかいいコピーを書いてくれました。


ポスターに登場してもらったモデルの女の子は、

ダディー牧場さんの会員さんで、地元の小学生。

週末は、ダディー牧場さんに来て、馬の世話をしています。

地元の子どもだということが一目でわかるように、

寒い中、清水の定番“サバT”を着てもらいました。

撮影も僕だけでは、いい表情を押さえるのは難しいと思ったので、

モデルの女の子と仲のいい会員のNさんにもカメラを持ってもらいカメラ2台で撮影。

Nさんの演出で、なかなかいい表情が押さえれたと思います。



ダディー牧場さんには現在6頭の馬がいます。

かわいいポニーもいます。

興味のある方は、ぜひ馬たちに会いに行ってください。


2013年1月8日火曜日

スクラムポスター




NPO法人スポーツクラブ スクラムさんのポスターを制作させていただきました。

「ひとり一人の健康を、みんなで一緒につくってる。」

えいキャッチコピーやね。

その通りだと思います。

こんなキャッチコピーを僕が書けるわけがなく、

東京のコピーライター I 氏が書いてくれました。

撮影に集まっていただいた会員のみなさま、

お時間をいただきありがとうございました。



2013年1月7日月曜日

ちょっと遅いですが、あけましておめでとうございます。


年始は、4日から仕事をしていました。

本当は、3日から仕事をしたかったけど、予定があり4日が年始となりました。

会社勤めの時は、1日でも休みが長い方がいいと思っていたのに、

フリーになってからは、あまり休みが欲しいと思わなくなりました。

休みをとってのんびりするより、働いていた方が気持ち的にラクなので。


2013年もがんばっていきますので、

今年もよろしくお願いいたします。